About / 料理教室について

季節の恵みを楽しみながら
一生ものの「麹」「発酵食」の知識や、
旬野菜たっぷりな麹料理が学べる
月額制のオンライン料理教室です。
知識をただ学ぶだけではなく、
麹や発酵食が無理なく食卓に根付くことで、
不調を手放し、健康が当たり前になる...
そんな暮らしと心の豊かさを育める場所。
For you / こんな人におすすめ

・麹の基本的な知識を知りたい
・麹調味料を日常料理に活用したい
・食事から、「不調改善」「美肌作り」をしたい
・家族のために、手軽で健康的なごはんを作りたい
Contents / コンテンツ内容

①料理ライブ配信/月2回
②オンラインゆる茶会/偶数月(2ヶ月に1回)
③季節 × 発酵の美容ミニコラム/毎月1日にお届け
④不安や疑問をあやかに直接質問できて、解決するまで丁寧にサポートします
⑤「麹」や「発酵」に共感する仲間と、繋がることができる
⑥過去料理教室の動画コンテンツは、すべて視聴可能
Schedule / レッスン内容
月ごとに季節に寄り添ったテーマに合わせて、
旬野菜たっぷりな麹料理や発酵手仕事をたのしみましょう
◆11月テーマ「麹の基本を1から理解する」
11/8(土) 麹について理解できる講座
塩麹、醤油麹の徹底解説、レクチャー
11/22(土) 塩麹・醤油麹の活用料理
◆12月テーマ「クリスマス × おもてなし麹料理」
12/6(土) おもてなし麹料理3品(前編)
12/20(土) おもてなし麹料理3品(後編)
◆1月テーマ 「玉ねぎ麹」
1/10(土)玉ねぎ麹の徹底解説、レクチャー
1/24(土)玉ねぎ麹の活用料理
◆2月テーマ「季節の発酵手仕事」
2/7(土) 甘酒×バレンタインスイーツ
2/21(土) 自家製味噌仕込み
◆3月テーマ「にんにく麹」
3/7 (土) にんにく麹の徹底解説、レクチャー
3/28(土) にんにく麹の活用料理
◆4月テーマ「中華麹」
4/11(土) 中華麹の徹底解説、レクチャー
4/25(土)中華麹の活用料理
*レッスン時間は全日20:00〜
*5月以降は、随時更新
*今後も自家製キムチ、梅仕事、ぬか漬けなど
様々な発酵手仕事を企画しています。
*みなさんからのリクエストにもお応えしたいと思っています。
Profile / 自己紹介

あやか│料理家・発酵食エキスパート
SUKENARI YOKO クッキングアートセミナーにてフードコーディネーターの資格取得後、独立。
現在は、発酵食エキスパートの資格を活かし、麹調味料と旬野菜をたっぷり使った美肌・腸活レシピを提案している。
著書『からだがよろこぶ、でも簡単! 麹でミニマルレシピ』(KADOKAWA)を出版。

history / 麹との出会い
かつての私は、「不妊」「からだの不調」「過食で体重10kg増」「肌荒れ」などの
あらゆる不調の悩みを抱えていました。
そんな自分を変えたいと出会ったのが、麹と発酵食でした。
麹生活によって、ずっと悩んでいた不調が改善され、お肌がきれいになり、赤ちゃんを授かることもできました。
私自身が麹や発酵食に救われたからこそ、「この経験と知識を、悩んでいる人に届けたい」「麹料理のおいしさと手軽さをたくさんの方々に伝えたい」という強い想いでオンライン料理教室を創りました。
この場所に出会ってくださった方々が、
「料理を通して、心とからだが健康で豊かになれる」場所になりますように…
Price / 月額料金
5,000円(税込)/ 月
*1期生さま特別価格 4,500円(税込)/ 月
(退会まで、次月以降も特別価格のままです)
Join / 参加する
Q&A / よくあるご質問
Q1.レッスンに参加するために、必要なものは?
→スマホやPCがあれば、ご参加いただけます。
特別な機材は必要ありません。
Q2.リアルタイムで参加できなくても大丈夫ですか?
→はい、大丈夫です。
レッスン後に、動画のアーカイブを残しますので、ご都合が良いタイミングで何度でもご視聴いただけます。
Q3.顔出しは必要ですか?
→不要です。
お気軽にご参加いただければと思います。
Q4.レッスンで分からないことは、質問できますか?
→はい、もちろん可能です。
レッスン中は、コメント機能を使って、リアルタイムでご質問いただけます。
レッスン後も、質問コーナーをご用意しているので、そちらでサポートいたします。
Q5.継続期間の縛りなどはありますか?
→ありません。
1ヶ月単位での入会も可能ですので、ご自身のライフスタイルに合わせて楽しんでいただければと思います。
Q6.決済日はいつですか?
→決済日は、入会日を基準に、毎月同じ日に行われます。(例:4月30日入会 → 次回決済は5月30日)
Q7.他のサロン生との交流はありますか?
→はい、メンバーさま同士のコミュニケーション機能も充実しています。
同じ趣味を持つ人とのつながりを広げたい方にもおすすめです。
Q8.退会したい場合はどうすればいいですか?
→専用アプリ内からお手続きいただけます。
※退会手続きは、期限がございますのでご注意ください。